以前から行ってみたいと思っていた雨川ダム湖。
周辺のダム湖には見られない水の色は多くのブロガーさんも書かれています。
麓の集落までの雨川は幅も1メートル程度の小川というか用水路にしか見えませんが、山道に入った途端、渓流に変貌し驚きます。

佐久市 雨川ダム湖
川底が綺麗な苔や藻に覆われ「THE渓流」です。

佐久市 雨川ダム湖
巨大な岩が各所にあり、滝になっている所も大変綺麗です。

佐久市 雨川ダム湖
流れの緩やかな場所を見ていると魚も沢山泳いでします。この水の色、これはダム湖に期待出来そう!

佐久市 雨川ダム湖
水の音とセミの大合唱以外、車の通行も殆ど無く、大自然に抱かれている気持ちよさ。しかし、少々クマとの遭遇が無いか不安もよぎります。

アサギマダラ

佐久市 雨川ダム湖
更に上流のダム湖を目指します。道路は車1台分の幅しか無い場所が点在しますが、平日はほぼ対向車との遭遇も無し。あっという間にダム湖へ着きました。

佐久市 雨川ダム湖

佐久市 雨川ダム湖
うぉ~本当に綺麗だ。皆さんが言っていた通りエメラルドグリーン!
冬季はコバルトブルーにも見えるそうです。

佐久市 雨川ダム湖

佐久市 雨川ダム湖
日本で一番海に遠い地点の案内板がありましたが、ゲートが閉ざされ、その横にこれでもか!という迫力満点の表示が。

佐久市 雨川ダム湖
だろうねぇ~急に周囲をキョロキョロしてしまう私でした。。。
うっかり三脚を忘れ、手持ちでの渓流写真。ブレブレ・・・

佐久市 雨川ダム湖
やはり無理がある・・・出会った渓流釣りのお父さんに色々お話を伺って、今日は退散。次は渓流メインで撮影に挑みます。良いポイントがまた一つ増えて嬉しい限りです。
場所
Google マップ